遠足

遠足気分で小田原にて打ち合わせ等々してきました。ベースの練習もしましたね。こっちの時間の方が長かった気がしますが。

世界にはコントラバスカルテットのようなバンドもありますが、ベースは合奏する楽器じゃないことがよく分かりました! いつか皆さんにベースデュオのRocketeerTracksをお披露目できるかと思ったんですが、前途多難でした。前回の日記のベースは後でこっそりヤフオクに出しておこうかと思います。

この遠足練習がどれだけ今後の楽曲制作に反映されるかは謎ですが、打ち合わせにて今後の制作予定も徐々に決まりつつあります。そういった部分をしっかり形にして、早く世に出したいですね。


ベースはじめました

やあ。あきらだよー。
いきなりだけど、先日ベースを手に入れました!
何を隠そうワタクシ、弦モノは初めてなのです!とか言いつつ他に弾ける楽器があるわけじゃないけど…。
090706

現在ベースを始める人にはもれなく「けい○ん!にほだされた人」
という称号が勝手に贈られるかと思うんですが、残念ながら見てません。
「澪ちゃんのコスプレでもするんすかwwwww」とか言われても知りません!
あと私の大好きな水谷○奈ちゃんに影響されたわけでもないのです。 (恥ずかしいから一応伏字…)

好きな音楽を聴いてるといつの間にかベースラインを追ってたり、
オーケストラだとチェロとかコントラバスとかの低音部をよく聴いてたりします。
もちろんVocalとかギターとか、そもそもその全体の楽曲が好きだから聴いちゃってたりするんだけど。

前々から楽曲の制作過程でここのベースラインいいねーとか、ベースやりたいなーとか、お前のベースくれよ!とか、
ネタロウさんに(押し付けがましく)言ってたんですが、なかなかベースやろう!っていう勇気がでなくて…。
でも思い切って買ってしまいました!ひゃほー!すっごい安いのだけどうれしいー!

先日Vocalなのに風邪を引いてしまい(結構気をつけてたハズなのに…)、まだ治りかけで歌えないし暇なので、
教本みたりネタロウさんに教えてもらいながら始めたけど、指が短すぎてなんと2フレット間までしか押さえられないという!
「スライドでやるしかねーな!」と言われました。くっそー…!

とりあえず今はドレミファソラシドを練習しています。
毎日ドレミファソラシドの人です。
でも楽しいからよし!

しかし楽器弾ける人ってなんで3割り増しでかっこよくみえるんだろうなぁ。
ネタロウさんもいつもの3割り増しかっこよくみえて「あれー?」って思いました。

でも弾き終わったらいつものネタロウさんでした。よかったよかった。

ご無沙汰してます

ご無沙汰してます。ネタロウです。初めましての皆さんは初めまして。

 これからあきらさんと2人でサークルとしてやっていきます! ……という感じではなく、お互いの活動範囲を狭めず、かつ新しくできることはないかということで始まったのが個人レーベルとしてのRocketeer Tracksです。結局お前ら何しようとしてんの?っていうような疑問もあるかとは思いますが、それはさておき身軽さを生かせるフィールドで活動していきたいと思います。

 それと、公開当日からチラホラ反響など頂けて嬉しかったです。TwitterでFollow下さった方はありがとうございます。嬉しくて悶絶してました(主にあきらさんが)。聴いてくれる人がいるんだなあと、緊張しつつも楽しんでいます。

 ご挨拶ばかりになってしまいましたが、そういうわけで、あきらさん共々よろしくお願いします。

はじめまして。

Rocketeer Tracksの南条あきらです。
個人サイトから引っ越してきたよ。

えーと…言いたいこといっぱいなんだけど、今日はもう眠いのだ!
サイトも色々不備ありまくりだけど…まぁ、よし!
(ちなみにサイト制作はネタロウ氏。私は文句言う係。)

さて、しょっぱなからこんなんですけど、
ネタロウさんと一緒に相談しあいながら色々できたらいいな、と思ってます。
ちなみにRocketeer Tracksはサークルとはちょっと違います。
あくまで個人活動の上に成り立っているので、ネタロウさんはパートナーであり、ライバルです。
うーん、ちょっと違うか。かっこいいこと言いすぎた。さむいさむい。

では、おやすみなさい!